内向人のマイ(ク)ライフ

外に出るのが嫌い。人付き合いはなるべくしたくない。でも人に伝えたい事、聞いてほしいことはたくさんあります。なのでネットを使って伝えます。

自分らしい生き方と自分の幸せを考える

自分が頑張りたいと思って頑張っていることが、必ずしも他の誰かが求めていることとは違うことがよくあります。



他の誰かは例えば親だったり会社だったり、一緒に働くメンバーだったりいろいろある。

そうした状態になると、自分は頑張っているのに認められない不満と、周りはこいつは頑張っていないという不満の両方が生まれる可能性があります。

最近それを感じる私が考えた2つの方法を是非読者の方に見て欲しくて、そしてアドバイスが欲しいです。

1つ目:自分が頑張りたいことを止め、周りが求めることを頑張る。



2つ目:自分の頑張りたいことを認めてくれるところへ移る



自分の頑張りから得られる幸せをH1
誰かのためになることで得られる幸せをH2

とすると、1つ目の方法は

H1 < H2

だと思った時に有効な手段で、2つ目の方法は、

H1 > H2

と思った時に有効な手段になり得ると思います。


例えば会社で、自分のやりたいと思ったことがやれずにいて、楽しいと思えないのであれば、自分のやりたい事をやれる環境に移ればいいし、やりたい事をやるより、その会社で働くことが幸せだと思うなら自分を変えていけばいいんです。


常にそういうことを考えていろんな選択をしていけば、自分の幸せの最大化を図れると思います。


これは仕事に限った話ではなくて、何を選択する時でも。


目標があるから頑張るけど、その途中にはきっとやりたくないことも大変なこともあります。


そこで「幸せ」と「楽」を履き違えて、辛い道を避けるようなことはしないでください。

多分望んだ目標に到達出来なくなってしまいます笑


でも、会社が辛すぎて死にそう…でも頑張らないといけない…、とかって状態になる前に諦めることも時には大事ですよ!


死んでしまっては元も子もないないので。

自分をカテゴライズすると成長が止まるかもしれませんよ

みなさんこんにちは、サイモンさんです。


今日は久しぶりの東京出張で足がつりそうなくらい疲れました。


展示会に参加してきまして、立ち寄ったブースでタッチペンを貰ったので、早速iPadでお絵かきしています。

「私〇〇だから…」



仕事の話とかをしてると、「〜〜出来るようになりたいんだよね」と言われ、それに対して「やればいいじゃん」と言ったり、私から「〜〜すればもっと良くなるんじゃない?」という機会がちょこちょこあります。


私のアドバイスが的確かどうかはさて置いて、私の言葉に対して「〇〇だから出来ないんだよ」って返ってきます。


こうやって自分をカテゴライズして壁を作る人には成長はないと思います。



出来ないというのはすごい簡単だし、自分の苦手なことをしない分すごく快適なんだと思いますが、苦手なことや未経験なことに挑戦することで自分の出来ることの幅も拡がります。



自分が今出来ることを極めるんだ!っていうのも否定はするつもりはありませんが、100%内側に矢印を向けるのではなく、20%でも10%でも、自分がやったことないことにチャレンジしてみるのはどうでしょうか?

出来ることをいくつも持つことは強みになる


1つのスキルを極めることで、スペシャリストと言われてその分野ですごく重宝されることは間違いありません。


ですが、今日こんな記事を見つけました。



さっきの図を描いてからこれを読んで、パッと思いついたのが下の図です笑



こうやって考えたらちょっとやる気が出てきませんか?笑


みんながみんなこうなれよ!なんて言うつもりはありませんし、10万円稼ぐことはかなり難しいと思うので、そこまでのレベルになれなくてもいいかなと思います。


見習うべきは、いろんなことやれるように頑張ることだと読み取りました。

それがお金になるかならないかは別としてね笑


この記事に対して、堀江貴文さんことホリエモンは、こんなツイートをしていたんです。



最近はVALUとかいろんな革命的なことサービスが出てきたりしていて、収入源ではなくて、いかに信頼を得て影響力を高められるかが大切なのかな?と考えました。


このツイートの真意が私には分からなかったので、分かる人がいたら教えてください…。

自分を変える魔法の言葉


最後になりますが、「〇〇だから…出来ない」と思ってしまったら、「〇〇だけど…出来るようになりたい!」に言葉を変えてみてください。


出来るようになった自分を思い浮かべて、周りからすげえって言われる自分を思い浮かべてモチベーションを高めれば、出来ないことなんてないですよ。


たまには、これ出来れば自分にプラスだとは思うけど、今は面倒くさいからいいやって思ってもいいと思いますけどね笑


いつも頑張ると疲れちゃうから、たまには息抜きも必要ですよ。

評価なんて気にせず発信しまくろうよ!

みなさんこんにちは、サイモンさんです。


ここ最近更新がなかなか出来ませんでしたが、暇を見付けて題材を考えたりしています。


なるべく更新頻度が高くなるようになれればいいなあと思っていますが、現実はなかなか甘くないみたいです。

周りの目を気にしない


今日自分の考えを発信することについて書こうと思っていたら、ちょうど同じタイミングで私の友人が同じ題材でブログを書いていました笑

私も今まで、自分がこんなこと言ったらみんなはどう思うんだろうとか、自分の考えは間違ってるんじゃないかとかいろんなことを考えて、発信欲はあっても実際に行動に移せていませんでした。


でもよくよく考えると、感じたことや自分の考えに間違ってるなんてないんだと思います。


だって自分がそう思ったんだもん。


最近ニュースにもなっていましたが、十分な根拠も無く間違った事実を発信することは良くないですが笑


自分の発信に対して、周りの人から指摘を受けても、新しい視点や正しい知識が手に入ったと思えばそれで良いのではないのでしょうか?


逆に間違ったことをずっと信じ続けていたら恥ずかしくないですか?(さっきも書いた通り自分の意見に間違いは無いですが、解釈の仕方とか勘違いとかはあると思ってます。)

聞く一時の恥、聞かぬは一生の恥で、発信することは一時の恥を作るチャンスだと思います。

人からどう思われてもいいと思う


先日会社の人とご飯を食べている時に、「何でも言い合える関係が一番いいじゃないですか」って話しました。


しかし、「みんなどんなことも聞き入れるメンタルを持っていなくて、批判をされるのが嫌な人もいんだよ」と言われました。


私からしたら、言い方とか態度なんか関係なく、相手が何を伝えたいのか、本質が分かれば、相手がどんな風に伝えてこようが心が傷つくことはないと思います。

もちろん言い方とか態度で腹が立つことはありますが笑


それでもその人の言っていることが正しければ、納得して受け入れられます。


自分が誰かに何かを伝える時、本当に相手のことを思っているなら、どう思われようと、自分の思ったことを伝えるべきだと思います。


それを相手が受け入れるかどうかは別ですが、上辺だけ承認で、facebookのいいねみたいなやり取りは無駄ですよ。

自分の伝え方も鍛わる


先程は、言い方や態度は関係ないと書きましたが、あれはあくまで自分が受け手側の時の考えで、相手に伝える側になると、やっぱり聞き入れて欲しいものです。


そこで、自分がブログでもSNSでも何らかの形で発信し続けていると、発信しない人よりも絶対に相手に伝わる伝え方が身に付きます。


当たり前だけど、普段から発信する人は、どういう言い方が分かりやすいか、どういう順序で伝えれば納得いってもらえるかを考えていると思います。


最初は出来なくても、試行錯誤してその力をメキメキと伸ばしていきます。


ブログとかSNSだと、発信に対してなかなかフィードバックはもらえない分、今度はどうしたらフィードバックをもらえるかを考えます。

最後に


自分の意見・考えを恥ずかしがらずに発信し続けることは、周りにとっても自分にとってもプラスなことってたくさんあると思ってます。


それを見た人からフィードバックがもらえて建設的な議論になればさらに面白いです。


他の人の評価なんか気にせず、むしろ私よりいい意見があれば教えてよ!くらいの姿勢で周りに自分をさらけ出してみるのはどうでしょうか。

思考停止にならないで


みなさんこんにちは、サイモンさんです。

答えがないことだったり、やってみないと結果が分からないことを考えることはすごく楽しくて、「人生」というゲームを楽しんでいるようです。

言われたことをやる


アドバイスをもらったり、指示をしてもらうことは、仕事・プライベートですごく多いと思います。


仕事に関して言えば、若いうちは指示をもらうこともアドバイスをもらうことも、指摘を受けて手直しすることもたくさん経験するでしょう(私もそんな毎日です)。


自分の気付かなかった視点を得られる機会であるため、もらった意見を受け入れることはすごく大切なことだと思います。

(どんなに自分とは相容れない考えであっても、それを受け入れるということはとても難しいことなんですが笑)


人から意見をもらったら、そこからが自分にとって大切な行程になります。

そのまんま受け入れない


言われたからそうするとか、その時良いと思ったからそうするとか、そんな思考停止に陥ってはだめです。


意見をもらったら、それが本当に意味があるのか、それをしたらどうなるのかを考える行程を挟むべきだと思います。


それが自分にとって良いことであるならば行えば良いと思うし、必要ないと思えばやる必要はないんです。


せっかく意見をもらったからやってみようと思う気持ちも分からなくはないですが…。


先日私は、新聞を読めと言われたことに関してツイートしました。


それに対してこんなコメントが

この意見にとても賛成です。


今回言われたことについて、本質としては「見聞を広げて興味のないことでも知る」ことであって、新聞を読むということはその1つの方法にすぎません。


「新聞を読む」ことが目的にすり替わって、使命感のように言われたから読むとなっては、そんなの思考停止ですよ。

コンテンツと方法


目的を達成する方法はいくつもあります。

将棋に興味がある、ゲームに興味があるといった、コンテンツの好き嫌いがあるように、各社の新聞を読むのが好きとか、ネットでニュースを見るのが好きとか、方法についても好き嫌いがあります。


そして目的を達成する方法はいくつもあって、これじゃなければダメだということは決してありません。


これじゃなきゃダメだと言われたら、言ってきた人は方法を目的とすり替えてしまっているかもしれませんね。

最後に


大切なことは自分の目的が何であるかを理解することと、それに対するアプローチの方法で自分に合ったものを見つけることです。


やりたくないことはどんなに頑張っても続かないと思っています。


目的を達成するには、理解と同時に継続可能かどうかも重要だと思うので。


自分の方法を貫くことで、周りから批判の声もあると思いますが、そんなのに屈していたら、いわゆる「一般人」になってしまって、特に秀でたこともなく、みんなと同じになってしまうと思います。


批判の声の多さはアイデンティティの強さだ!くらいに思って、自分にとって本当に必要なものを常に考え続けるようにしましょう。


私もまだまだ出来ていないので、これからもその能力を磨き続けます。

自分を選択することで起こる変化


みなさんこんにちは、サイモンさんです。

先日に引き続き自分が格安SIMに変えたことに関係するな内容です。

今回はSIMの内容とかではなく、自分で意思決定をすることで感じたことについて書きたいと思います。

行動と気付き


冒頭にも前回の記事にも書きましたが、先日スマホの契約をドコモからLINE MOBILEへ切り替えました。

料金の差額は4千円程度安くなりました。

実はそれがきっかけとなって、今自分が生活する上で掛かっているランニングコストをどうすれば安く出来るのかということを考えるようになりました。


今までは、手間がかかるから全部やってもらえるところでというスタンスでした。

今まで自分がどれほどお金に対して無頓着だったかということを自覚しました。




今回自分が、自ら選択をして生活を変えたことで、自分自身を変えられたと実感しました。


現状の把握から、今後の計画とその結果を考えることって、上手く説明出来ないけど自分でやってやったぜ!っていう達成感が得られることです。

「人頼らず自分の力で生きているぞ」っていう実感。

選択は自己効力感の高まりを生む


自らの選択で生き方を考えて実行するって、その結果が成功か失敗かに関わらず、自分で出来たっていう達成感が必ず残り、しかも自分で選択したことだから責任は全部自分で取らなければいけなく誰のせいにも出来ないんです。


こういう経験って自己効力感の高まりにすごく貢献すると思っていて、これを繰り返すことで努力が報われる経験をたくさん積めると思います。


もちろん失敗したら「自分の選択は間違っていた。自分はだめなんだ。」と思う人もいるかもしれませんが、たった一つの選択で死ぬようなことはそうそうないから、そこからどうするかを考えられれば問題ないと思います。


死ぬような選択をいきなりするのではなく、小さいうちから小さな意思決定をしてその責任を自分で取る経験を積むことで、自信に溢れる大人がたくさん増えていくと思います。


小さい頃の失敗は、親や教師や周りの大人がフォローして一緒に次の策を考える手伝いをすればいいと思います。


自分が単純なのかもしれませんが、ちょっとでも自分で決めたことが上手くいけば嬉しいし、上手くいかなかったらそれを考えるって結構面白いことだと思います。


失敗を面白いと捉えられるようになれば、もはやそれは失敗でもなくなるし、自信が付けばどんどん新しい挑戦をしていけるようになります。


試行錯誤と経験が自信を生み、自信が次の行動を生んで、最高のサイクルが出来上がる訳ですよ。


子どもに限った話ではなく、私たちみたいな良い大人もたくさん経験をして今から成長していけばいいと思います。


どんな行動もどんな結果も絶対自分の為になると信じています。

自分が変わる瞬間を根気よく待ち続ける

みなさんこんにちは、サイモンさんです。


テストの成績は数字で見えるから能力の伸展が見えやすいですが、否認知スキルは目に見えず、態度や姿勢ががらっと変わる訳ではないので変化に気付きにくいんです。

イメージは茹でガエルですね笑


今回は、私が小学校の頃経験した非認知スキルの成長のことを書きたいと思います。

3分間スピーチ

1分間か3分間か忘れましたが、小学校の頃、朝の会にスピーチの時間がありました。

月1回必ずみんなスピーチしなければいけなかったんです。

内容は何でも良くて、自分の好きなことでも最近やったこととか、自分に関することを発表する人が多かったです。

一時期テーマが決まっていて、好きなテレビ番組とか発表した記憶もあります。私は今はなきスマスマを紹介しました。


リアルの私を知っている人は、「嘘だろ!?」って思うかもしれませんが、実は小学校2年生まで結構引っ込み思案で、クラスメイトの前でスピーチをするだけでも何を恥ずかしさと戸惑いでもじもじしてしまって上手に話せなかったんです。


今ではやめろと言われても話したいことが溢れてくるぐらいたくさん話せてしまうんですが笑

当時は人前で話す順番が回ってくることが苦痛だったんですよ。本当ですよ。

自分を変えたスピーチ


自分が変わった瞬間は3年生のスピーチの時でした。

今でも忘れない出来事ですよ。


私が話したテーマは「話すことが苦手な自分」です。


何でって言われると説明が難しいですが、昨日までの自分が嘘のようにすごいはっきりすらすら話せたんです。

もとよりもじもじする自分が嫌だな、変わりたいなという思いはあり、多分その時になって、「どうせ話すならはっきり話した方が恥ずかしくないのでは?」とか思ったんでしょうか、とても清々しく話せました。


スピーチが終わった後、担任の先生には「全然話が苦手という印象は受けなかったけどね」とコメントまでもらったことを覚えています。

悉無的曲線



学習進行の課程を表す学習曲線というものがありますが、今回の私の経験で言うと、急にドカンと発火して一気に出来るようになる悉無的曲線に当てはまると思います。


態度とか取り組む姿勢とか、行動として一気に変えられることはこうした曲線を描くのかなと思いますが、正直こういう例は珍しいのかなと思います。


非認知スキルに関しては、数値として計測出来るものはほとんどなく、何が変わったかどうかは、行動が変わらない限り判別するのは難しいと思います。


考え方に関するところに関しては、行動にも現れにくいためもっと判断が難しいでしょう。


でもこうした自分の中の変化は、自分でも気がつかない内に起こっているはずで、こんなにやっているのに何で自分は変わらないんだろうと卑下することはありません。

無意識レベルで人は常に変化をして、長いスパンで見れば確実にその変化を実感出来るようになります。


今回の私の思い出のように急激な変化を実感することは難しいと思いますが、諦めず根気よく、変わりたい自分を思い描いてみてください。

「分からないけどやってみる」が与えてくれること

みなさんこんにちは、サイモンさんです。


今日は、ネット契約変更・携帯MNP手続き、このサイトの独自ドメイン化と手続き満載の1日でした。

この記事途中までは私の回線業者選択の奮闘記を書いているだけなので、そこから得た教訓だけ読みたいって人は最後の方まで飛ばしてください笑


携帯もネット回線も、昔から使っているという理由でずっとドコモを使っていました。

私が携帯を持ち出したのは中学3年生の頃からで、その頃はネットで手続きが出来たのかも知らないため、当然のように親とドコモショップへ行き、言われるがままの契約をして、自分で選んだのは機種だけでした。


高校時代の3年間は中学時代に買ってもらった携帯を使い続け、大学生になってスマートフォンへ機種変更しましたが、その時も選んだのは機種だけで、あとは店員さんに言われるがまま契約をしていました。

苦労の先の利益を求めて


このたび、今までドコモの回線からMVNOに切り替えようと思い、そのために3日くらい空き時間を使っていろんなことを調べました。その内容は以下の点を重点的に調べました。

  1. 価格比較
  2. 回線速度
  3. オプションサービス

価格比較と言っても正直どこも数百円の差しかないので、一番の決め手となったのは3番目のオプションサービスです。

最終的に悩んだ1つが「LINE MOBILE」です。



これを読んでいる人のほとんどが使っているであろうLINEのSIMです。

この回線のオプションサービスには、

がカウントフリーになるものがあるんです。

カウントフリーというのは、そのアプリ使用時の通信量が加算されないことです。


ブログを始めたことがきっかけで、今まであまり使っていなかったSNSをよく使用するようになったためとても嬉しいオプションです。


もう1つ悩んだ会社が「BIGLOBE」です。




ここのオプションは「エンタメフリー」というもので、複数の動画共有サイトや動画・音楽配信サービスの通信がカウントフリーになるんです。


正直かなり迷いました。車に乗っている時にカーナビとスマホBluetoothで接続してYouTubeで音楽を流すことがあるので、通信量を気にせずに音楽がかけられるなと思いました。


結局悩んだ末、LINE MOBILEでMNP手続きをして、後はSIMが届くのを待つだけになりました。

難しい手続きの連続


ドコモショップへ行って、SIMロックを解除するところまではかなりスムーズで、「あれ?これだけ?」と思いました。

しかし、そこからに時間がかかってしまったのです。


ドコモでスマホを契約しているので、必然的にネット回線もドコモ光を使っておりました。当然セット割りを適用しており、スマホとネットセットでお得だったんです。


しかし、セットでお得だったが故に、MNP番号の発行が出来ませんでした。(MNPとは他者に番号そのまま乗り換えられるようにすることね。)


これも最初は何でか分からずに、さっきまでドコモショップにいたのにカフェで問い合わせの電話を掛けました笑

カスタマーセンターの方の丁寧な説明で、スマホとネットの契約を別々にする手続きをして無事MNP番号の発行が完了しました。


さて、これでやっと新しい回線業者に契約をすることが出来るようになりますが、ここでも問題発生しました。


クレジットカードを手元に準備して、見たままの情報を入力しているのに、何回やっても何回やってもエラー!

20分くらいこれを繰り返していてふっと気が付きました。今このクレジットカードは口座残高不足による支払い不履行だというこを…。

再度引き落とし日程までクレジットカード登録を待つか、もう1枚のクレジットカードを登録するか…。


今まで全部クレジットカードを登録するサービスは、現在停止中のカードを使っており、携帯料金だけ別のカードにするのはスマートじゃない。

カードの引き落とし口座を変更してこれから残高不足が起こらないように手続きをするか、全てのサービスをもう1枚のカードにまとめかすごく考えました。

結局全てのサービスの登録カード情報を変更しました。メインで使用するカードを変更しました。


ここの手続きとかどのサービスがカード利用なのか調べる作業がすごく時間と手間がかかりました。


MNP番号取得が出来たのが12時前だったのに、カードをまとめる作業が終わって時計を見ると16時。

4時間も登録サービスを回って情報変更とか手続きをしていました。

最後に


こんな奮闘記を長々と書いて、何が言いたかったかと言うと、契約関係のことを一度全部自分でやってみると良いということです。


携帯料金とか割引価格とか、クレジットを使うと良いのかLINE PAYカードを使って支払った方が良いのか…。


お金に関することはすごい複雑なんですよ。

正直調べて問い合わせて聞きましたが、今でもどのくらい自分にメリットがあるのか把握しきれていません。

そこまで調べてないし計算していない自分も良くないのですが、一度そこを見落として契約してしまっている状態から、綺麗に全部整理するには時間も手間も掛かります。


だけどこれってお金に直接関係していることで、把握していないとすごい損してしまうんですよ。

携帯料金だけでも下手したら年間1万円じゃすまないくらい差が出てきます。


それに手続き系統のことって一回経験しないとアレルギー反応出ちゃう人って結構いるんじゃないかなと思います。


面倒くさいから今のままでいいやとか考えてる人結構いるんじゃないでしょうか?(今までの自分もそうでした)

それって、パソコン難しいからパソコン使わないってレベルと同じ位損していると思います。


自分の生活の中に契約はすごくたくさんあり、自分が生活をするためのランニングコストとかを計算してオプションを調べてというのはすごくて間が掛かってしまいますが、1日2日時間をかけてそこを改善するだけで、それ以降自分にお金と時間の余裕が生まれるかもしれません。


これから親になる人は、契約手続きとかを子供と一緒にやってみるのも良いのかなと思います。

知っているのと知っていないのでは大きな差が生まれてしまいますので。