内向人のマイ(ク)ライフ

外に出るのが嫌い。人付き合いはなるべくしたくない。でも人に伝えたい事、聞いてほしいことはたくさんあります。なのでネットを使って伝えます。

社会人2年目が「まなぶ」ことを考える vol1

記事を書いていて長過ぎたので初めての連載にしてみました。

ふっと目に付いた1冊の本


なるべく毎日記事を書きたいと思っていても、マイクラがやれない日は何を書こうか迷うんです。

そんな時本棚にある一冊にふっと目がいきました。



『何のために「学ぶ」のか』(ちくまプリマー新書)

です。

大学時代から教育者の端くれとして、今でも心は教育者なんです。

この本を読んだのは1,2年前なのでしっかり内容は覚えていませんが、パラパラとめくりながら「まなぶ」ことについて考えてみたいと思います。

まなぶとは何か

当たり前のように学習と勉強とか使ってるけど、そもそもその言葉の意味の違いは何だろうか。

その疑問を解決すべく、私セレクションで学ぶことに関わる文字を4つピックアップしてみました。

1. 「学」

まなぶと言えばこの漢字。
「学ぶ」の意味はこちらのサイトを参照しました。

そもそも学ぶの語源は「真似る」だとか「誠に習う」だとか。
真実に似せる、近づけることが目的なんだと解釈しています。


「真似ぶ」というのは、模倣する意味合いが強く、学問的意味合いは薄いそうで、まさに職人の下で技術を盗むような感じでしょうか。

2. 「習」

まなぶと言えばセットみたいな「習」。
「習う」の意味もこちらのサイトを参照。

習うとは人に教わることの意味と、慣れることの意味を持ち合わせているみたいです。

ここで、ん?と思った方もいるのではないでしょうか。

"習うより慣れろ"

っておかしくない?と。


そこまで調べてないので分からないですが、おそらくこれは、教えてもらうよりも自ら実践して慣れていきましょう!という意味なんでしょう。

おわりに

長くなってしまったのでこの続きは次回vol2で書きたいと思います。

今回の記事では意味を調べただけになってしまいましたが、次回はそれを踏まえた自分の考察と意見まで述べられたらと思います。
長くなったらさらに次回にする可能性もあります笑

1人じゃ気がつけない物事の視点に気がつく方法

書き溜め

ブログはなるべく毎日更新したいなと思いました、文章を書き溜めしているのですが、書いているものが長くなりすぎて記事が書き終わりません泣


文字を編む視点を探して

本日(これを見ている人にとっては昨日になりますが)私がブログを書くきっかけになった人と、ブログを書いていなかった私が再出発するきっかけになった人とお昼御飯を食べにいっていました。


話した内容はブログに関したことだけではなかったですが、文章を書く視点について話が出ました。

何かを発信したい人とか、何か人に伝えようとする人は、自分の視点で物事の内容を決めるし、自分の伝え方で発信しているのだと。

要するに見方と伝え方の癖があるんだなと感じました。

自分はこういう意図を持って文章を書いているとか、内容を決めているって、人と話してみて気が付いて、私にとってはちょっと衝撃的でちょっと感動的でした。

何が言いたいかというと

趣味でも何でも、自分だけでやっているよりも、同じことをやってる他の人と話をしてみると、自分になかった視点を見つけられるので是非いろんな人に会ってみてください。

今日は一緒にご飯を食べていたいろんな人と話しすぎて疲れてしまいました。

休日のパスタランチ

休日はお出掛け

外出が嫌いと言いつつ最近何かと休日は出掛ける機会が増えました。

最近は、読んでいる本の影響でなるべく遊ぶようにしています。
「遊ぶ量に応じてアイデアを生み出せる」という言葉を信じて遊んでいます。

パスタランチ

‘ナスとズッキーニとベーコンのトマトソースパスタ’

キッチン&バー guuのパスタランチです。

いくつかのランチメニューがあって全部950円。
1つだけ2800円のサーロインステーキランチごありました。(メニューの写真も撮れば良かった…)



このお店の近くは和テイストのカフェや飲食店が立ち並んでいて、ランチもデザートも何を食べようか迷ってしまいます。

夜にみんなで何軒も飲み歩きなんてのもやってみたいと思いました。

私と遊んでくれる方はいつでも募集しています。

工房作ってみました


作ったのは工房でした

今までは家やカフェしか作ってこなかったので、少し毛色の違うものにチャレンジしてみようと思い石造りの工房を作りました。



照明にはマグマストーンを使いました。

個人的に1番好きな光源はレッドストーンランプなのですが、名前の通りRS信号の入力がないと光らないため吊り下げ照明には不向きなんです。



逆方向から見るとこんな感じ。

地下には倉庫を作る予定ですが、まだ手をつけていません。



上を見上げればガラス張りで日光が入るようになっています。

近代的な建物といえばガラス張りというイメージなのでとりあえず使ってみました。


今まで自分が作ってこなかったものを作ってみようとして、奇をてらってみました。
何かの建物を参考にしてる訳ではなく、こんなことしたらどうなるかなと何度か作り変えてみたりしながら作りました。

そのせいもあり周りの建物とあまり協調性がありません泣
いきなり石造りにせず、木材を中心としてアクセントに石を使ってみれば良かったなぁと作り終えてから思いました。

初めは鍛冶屋のようなイメージで作っていたので、鍛冶屋といえば石造りかなあと安直に考えてしまったのが原因です。


社会人2年目が感じた学生時代との違い

昨日facebookに投稿したことで、アクセス数が伸びたことにビビってます。

あいつこんなこといっちょまえに書きやがって!とか思われたら怖いです…。

でもそこを気にせず自分の考えとして、ビビりながら発信していくので読んでください。

社会人2年目

卒業してから怒涛の社会人1年目を終え、めでたく社会人2年目となりました。
悲しいことに義務教育と同じで、毎日会社に行っていれば年数だけは重ねられますが ...。


配属されてからは約半年が経ち、やっと仕事にも慣れてきました。


さて本題に入りますが、私が社会人となり学生時代とのギャップで感じたことを書いていこうと思います。


学生と社会人

社会人は毎月給料を貰っている分、就業時間の8時間をどう効率良く働くかを考えるようになり、時間を大切に思うようになりました。


学生はお金を払っている立場で、責任を負うことはほとんどないため、すごく気楽だったんだと思います笑


貰っている分の仕事はしないとという気持ちが芽生えます。
ただ自分の仕事の価値がいくらくらいなのかという想像が出来ないので、自分の頑張りがどの程度のものなのかというのが実感しにくいです。


学生の頃って時間はあるけどお金がなくて、お金をすごく節約して大切にしていましたが、社会人になった途端全く逆にの感覚です。


時間はあっという間に過ぎてしまいます。
自分が何をしたいのか、自分が何をしてきたのかを意識していないと1年がとても短いです。


これから社会人になる人へ

学校を出て会社に入ると環境がガラッと変わります。
そのギャップに感じることもたくさんあると思います。
そういう時は文句でも何でも人に話したりブログで発信してみるといいんじゃないかと思います。


自分の思考の整理になるし、話したり発信しながら、「じゃあ自分は何がやりたいのかな」と考えると、いつになっても将来の夢が持てて楽しくなると思います。

誰でも出来る自信の付け方


自信がある人へ

多分この記事を読んでも何も価値がないです笑
ぜひそのままのあなたでいて欲しいです!

継続は自信なり

私は自分に自信があります。
何でかわからない自信がふつふつと湧いてきます。
これは自分の数少ない魅力の1つだと思います。

(これといって思い当たる根拠が無いのにも関わらず、何故こんな自信があるのだろうか...?)


根拠を求められる社会人を経験していくうちに、こんなことを考えたことがあります。
同期の中なら1番自信家だと自負しておりますが、そんな同期と半年近く一緒に研修をしていると何でみんな自信がないんだろうと思ったこともあります。


そんな自分が考え抜いた結論が、

”何って具体的に言えないけど、学生時代何かよくわからない経験をし続けてきたこと”

だと思います。


田舎な地元で、たくさんの大学や企業がある都会とは比べ物にならないような経験かなと思いますが、それでも自分の中では結構たくさんのことをしてきたと思います。


いろんなことをするためにたくさん外出して、その反動で外出嫌いになりましたが笑


上に書いた通り、良く覚えてないから具体的に何って言えませんが笑


よく「継続は力なり」と言いますが、継続することで力もつくと思いますが、その経験があるから自分は大丈夫という自信にも繋がると思います。

どんな些細なことでもいいから、これを読んだ方もぜひ何かを継続して取り組んでみてください。


ここまで読んで、「何だよ!そのくらい分かってるわ!」って思った方、すみませんでした。
でも書いてみたくなったんです!

一度諦めたけど帰ってきました

何度目か忘れました

いったい自分はどれだけの回数ブログを作っては止め作っては止めを繰り返してきたのか分からないくらいブログを何度も再出発しています。
それでも何かに喚起されて自分の中の発信欲が溢れてきます。

カフェ

このブログを立ち上げた一つの理由に
「マイクラで遊んでそれを見てもらいたい!」
という思いがありました。

f:id:saimonsan:20170613225914p:plain

なのでカフェを作りました!
醸造大でサイフォンを
鉄ブロックと鉄の扉で冷蔵庫を
大釜とレバーと額でシンクを
それぞれ表現しています。

全部パクリです!

f:id:saimonsan:20170613230159p:plain

窓際にはステージがあり、夜になるとジャズシンガーが歌いに来てまったりとした時間を...。
なんてことを想像しながら自分で好きなように建築をして内装を考えてとても楽しいです。
毎日の仕事を忘れさせてくれるくらいの癒しとワクワクがマイクラの中には詰まっています。

最後に

このブログを通して今は画像だけですが、ゆくゆくは動画を撮って載せてみたいと思っています。
やりたい気持ちはあれど、面倒くさい気持ちもいっぱいでいつになるか分かりませんが気長になっていてください。(前回からの更新が約半年なのでそのくらいの気持ちで...)

これを見て「私もマイクラをやりたい!」と思わせられるように自分が感じる楽しさをこれからも気ままに発信していきたいと思います。